・
川を渡って南側ルートへ
まずは蒜山農園をスタート、国道482号線を東方向に300メートルほどいくと、大きな道路標識が目に入ります。まっすぐ行くと湯原、右に行くと国道324号線、東茅部とあります。
ここを国道324号線、東茅部方面へ400メートルほど進むと、岡山の3大河川の一つ、旭川になります。 旭川にかかる橋を渡ってすぐ右から蒜山高原自転車道が始まります。
広々としたコース(ここを走らずしてこの自転車道を走ったとは言えない
はっきり言います・・・ここを走らないで蒜山高原自転車道を走ったとはいえません。
まあ、車の多い観光地がお好きな方は別ですけど・・・ 蒜山に住んでいる人に蒜山の一番素晴らしい景色をたずねると多くの人はここをいうほど、隠れた素晴らしい場所です。
間違えやすいルートその1
蒜山高原自転車道はわざと観光施設を通している箇所もあります。
ルートでは中国四国酪農大学校を通るようになっていますが、ここは坂道がずっと続きしんどいだけです。
それより、川面が綺麗なゆったりしたコースを走りませんか?
方法はごく簡単、中国四国酪農大学校へ左折せず、そのまま 300メートルほど行って橋を渡り、すぐを左折しましょう。
川が綺麗ですよ・・・
間違えやすいルートその2
蒜山でサイクリングのオススメ・間違えるとしんどいだけの場所その1の続きですが、その道を進むと国道に出てしまいます。 国道は交通量も多く危ないので、走るにしてもほんの少しにしておきたいものです。そこでこのビデオクリップを活用してください。 川沿いの道を走ってくると、国道482号線にぶつかります。が100メートルほど行くと、左側、川沿いへの道がありますから、そこを走りましょう。 ゆらゆらと・・・
ここで休憩しよう(河川公園)
;
ここは河川公園です。
トイレもあって休憩にはベストな場所です。
たまに小雨が降っても橋の下で雨宿りができます。
内緒ですが、実は橋の下のバーベキューがベストです~
河川公園から三木が原へ
ここは皆さんが知っている遊園地などがあるエリア、三木が原といいます。
牧場があったりして風光明媚な場所です。
ただし、ここへは約60メートルほどの登りになります。
さらにここからジャージーランド方向へはさらに起伏があります。
ですから電動アシストを私たちはオススメしているのです。
若者はいいですが、30代以上や子供連れのかたは結構しんどいです。
この辺に新しくひるぜんワイナリーができました。所長は私たちの先輩の植木さんです。 蒜山農園に聞いて来たとい少しは割引があるやも・・・(保証はしておりません、悪しからず・・・)